ラジオ体操がハゲを治す他、ヘアサイクルを元に戻す方法まとめ
TOP >薄毛・抜け毛であなたが知っておくべき知識 >ヘアサイクルを元に戻す方法
基本のヘアサイクル(毛周期)
①成長期 | 期間:2~6年 毛母細胞・毛乳頭の活動が活発なため、髪が成長を続ける |
---|---|
②退行期 | 期間:2~3週間 毛乳頭の萎縮、毛母細胞の細胞分裂の停止により、髪の成長が止まる |
③休止期 | 期間:2~3ヶ月 髪が抜けはじめ、やがてまた成長期の髪が生えはじめる |
健康な状態であれば、このヘアサイクルで髪は生えて伸び、抜け落ち、再び新しい髪が生えてきます。しかし、ヘアサイクルが乱れると、成長期が極端に短くなり、すぐに退行期・休止期へと移り、生えたばかりの髪が満足に伸びる前に抜け落ちてしまいます。
ヘアサイクルが乱れる原因はさまざまです。
ホルモンバランスの乱れや加齢、ストレスが原因の場合もあれば、もっと基本的なこと、生活習慣が原因であることもあります。
今日からできるヘアサイクルを通常に戻す方法は、生活習慣の見直しです。
ストレスでハゲたくないなら、窓の外を見るべし
「ストレスでハゲる」とはよく聞くフレーズです。薄毛の人が「ストレスで…」と言うと妙に納得してしまいます。
なぜ人はストレスでハゲるのか?
ストレスが頭皮の血行を悪くさせてしまうからです。
詳しく言うと、あなたが感じた強いストレスが自律神経を緊張させ、頭皮の血行不良を招きます。すると毛細血管を通じて運ばれるはずだった栄養素は運ばれません。栄養のなくなった髪が抜け落ちていくのは当然のこと。栄養がなければ、新しく髪が生えてくることもありません。
改善するには、頭皮の血行をよくすること。そのためにストレスを排除しなければなりません。
ストレス発散方法は人それぞれ。
アロマの香りでリラックスするのもいいですし、気分転換に運動をしてみるのもいいでしょう。本を読んだり、映画を観たり、自分の好きなことをじっくり時間を取ってしてみると、身体が軽くなったようにも感じます。いつもより長くお風呂に入るのもいいかもしれません。
ストレスを発散する際に気をつけたい4つのこと
- 薄毛や抜け毛を気にしすぎること
- 女性は無理なダイエットがストレスの原因になることも
- ゲームやパソコンのやりすぎは、髪の成長を妨げる原因になる
- ストレス発散のため、酒やタバコを摂取することも髪の成長を妨げます
ストレス発散と言っても、忙しくてできない・時間がなくてできない・余裕がなくてできない・そんなことをしてもまたすぐストレスが溜まるからできない、と「できない」理由ばかり思い浮かんでいませんか?
できない理由を100集めてなにができますか?なにもできません。
だったらこの機会を生かすべきです。すぐに身体が動かないからできない、のではなく、今これを読んだから今すぐできる方法を探しましょう。
デスクに座っているなら、ツボを押してみたり、パソコンから目を離して窓の外を見ましょう。少し頭がすっきりするはずです。
飲み物を飲むのもいいでしょう。緑茶や珈琲は髪に必要な栄養であるカフェイン・ポリフェノールを含んでいます。
髪に必要な栄養素は、菜食中心の食生活で補う
毎日脂物ばかり食べていませんか?きちんと栄養を考えて食べていた頃はいつでしょう?
記憶をさかのぼってみれば、昨日も一昨日も一週間前も一ヶ月前も毎日必ず脂物やジャンクフードばかり食べている。
そんな食生活が、毛穴に皮脂を詰まらせ、髪を抜けやすくするのです。
髪を生やすには、菜食中心の食生活が一番効果的です。
というのも、髪に必要な栄養のほとんどが野菜に含まれているから。血の巡りもよくなり、頭皮へ栄養が運ばれやすくなります。
NGな食生活
動物性たんぱく質・乳製品・砂糖・油脂・スイーツ・焼肉
……皮脂の分泌過多を招く原因になるため
ダイエットでたんぱく質を制限するのもNG
……髪に一番必要なのはたんぱく質が不足すればヘアサイクルが乱れ、薄毛になる
脂質を摂取しないのもNG
……脂肪分の不足は、頭皮の乾燥の直接的な原因となり、これも薄毛を進行
夜10時に就寝すると、寝ている間に髪が伸びる?!
髪が成長する時間を知っていますか?
答えは「夜10時~深夜2時」です。
この時間は人間の成長ホルモンの分泌が最大になります。
成長ホルモンの分泌が最大ということは、その間に寝ることで、頭皮に十分な血液が流れ、栄養が運ばれ、髪が成長するわけです。
昼間に受けた髪のダメージの修復も睡眠中にされるので、少なくとも24時までには寝るようにしましょう。
理想的な睡眠
18時…夕食を食べ終える(これ以降、口に含むものは純粋な水のみ)
22時…就寝
05時…起床
仕事をしていれば18時に食事なんて無理!22時に就寝なんてもっと無理!という方もいらっしゃるでしょう。
だからといって食事を抜くのも不健康ですし、無理矢理寝るために飲酒をすることも頭皮へ十分な栄養が行きわたりません。
まずは健康的な食事を心がけ、眠れるときに寝ましょう。
睡眠前の飲酒や飲食により質の高い眠りが阻害され、浅い眠りが習慣になってしまいます。
不眠症の疑いがある方へ
エチラーム1mg(Etilaam 100 tabs/box 1 mg) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エチラームは、即効性のある睡眠導入剤です。うつを伴った不安神経症の治療薬としても使われているお薬です。エチラームの成分エチゾラムは、抗不安神経症などの心身疾患、健忘性、抗不安、抗けいれん、催眠、鎮静、骨格筋の弛緩などの作用があるお薬です。不眠には、1日1回就寝前に1〜2mgを経口服用することで効果が出ます。 | |||||||||
|
ラジオ体操がハゲを治す理由
子供の頃、夏休みになると、まだ眠っていたいのに親に叩き起こされて、毎日通っていたラジオ体操。
実はラジオ体操の効果は、薄毛や抜け毛でお悩みの方に非常に大きく影響するのです。
ラジオ体操のここがスゴイ!
- 外に出なくてもできる!
- 毎日3分でできる!
- インターネット上に動画があるからすぐにできる!
- 消費カロリーが速いペースのウォーキングとほぼ同じ!
- 肩こりが解消できる!
- 効率的に身体に不要な老廃物が排出される!
- 全身の血液循環がよくなり、頭皮への血流が増える!
- ストレス解消になり、頭皮の血流がよくなる!
- 髪に必要な栄養も毛細血管に流れやすくなる!
- ハゲが治る!
適度な運動は全身の血液循環がよくなり、頭皮への血流も増えます。
髪に必要な栄養も毛細血管に流れ、頭皮へしっかり行きわたり、髪の成長を促します。
また、運動をして汗をかくと、身体に不要な老廃物が効率よく排出されます。
これがストレス解消にもなり、健康な頭皮を維持できます。
ただし、運動をすると栄養素が失われます。
失われたままでは、育毛のためにビタミンやミネラルが使われないので、汗をかいたあとは必ず菜食中心の食事でビタミンやミネラルを補いましょう。
おすすめの運動=有酸素運動
ウォーキング・軽いストレッチ(ラジオ体操)
※紫外線に注意。強い日差しは頭皮の乾燥を招き、毛穴が皮脂で詰まる原因になるため、屋外の運動の際は帽子が必要。
ラジオ体操第一 - YouTube
禁酒・禁煙が乱れたヘアサイクルを通常に戻す
過度の飲酒は髪の成長を妨げ、喫煙は血管を収縮し、頭皮の血行不良を招きます。
するとヘアサイクルは乱れ、薄毛・抜け毛が進行してしまいます。
つまり、ヘアサイクルを通常に戻すためには、まず、禁酒・禁煙が基本なのです。
飲酒のここがハゲを加速させる!
- 日本酒を一合以上・ビールを一本以上飲むと、薄毛や抜け毛が進行する
- 内臓への負担が血液レベルを下げ、毛根へ十分な栄養が行きわたらない
- コレステロールや中性脂肪を増やし、血液をドロドロにしていく
- アルコールが体内でアセトアルデヒドに変換されると、脱毛の原因になる
- 摂取したアルコールを分解するために育毛に必要なミネラルやビタミンが不足する
アセトアルデヒドによる脱毛
…男性ホルモンのテストステロンが、アセトアルデヒド中の5αリダクターゼという変換酵素の働きを受け、DHT(デヒドロテストステロン)というホルモンに変換されます。
このDHTが脱毛を引き起こします。
喫煙のここがハゲを加速させる!
- ニコチンの作用により、血管が収縮され、抹消血管の血行が著しく阻害される
- 育毛剤で血行促進をしても喫煙によって効果が相殺される
- 喫煙はビタミンやミネラルを大量に破壊し、代謝機能の低下を招く
禁煙にお悩みの方へ
チャンピックス スターターパック | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チャンピックスは、禁煙するための薬です。禁煙をすると、ニコチン切れでイライラなどの症状が起こります。チャンピックスはこのイライラなどのニコチン切れの症状を軽くする薬です。服用は禁煙開始1日目からではなく、禁煙開始予定日の1週間前から服用をはじめてください。服用8日目から禁煙をすると、効果が現れます。 | |||||||||
|